アイ‐アール‐ユー‐ディー【IRUD】
《initiative on rare and undiagnosed diseases》⇒未診断疾患イニシアチブ
アイ‐イー‐ディー【IED】
《improvised explosive device》容易に入手できる材料で作られる手製の簡易な仕掛け爆弾。ゲリラ・過激派組織などが、手榴弾・砲弾・地雷などを流用して製作し、占領軍・駐留軍な...
アイ‐エス‐アール‐ディー【ISRD】
《International Society for Rehabilitation of the Disabled》国際障害者リハビリテーション協会。1922年設立。1972年国際リハビリテーシ...
アイ‐エッチ‐ディー【IHD】
《Ischemic Heart Disease》⇒虚血性心疾患
アイ‐エヌ‐ディー【IND】
《investigational new drug》治験薬。動物実験を終えて、薬物取締機関が臨床試験の研究用として認めた薬。研究用新薬。
ダンディー
[共通する意味] ★服装や態度がいきで洗練されている人。[英] a dandy[使い方]〔伊達者〕▽だて者らしく冬も薄着ですごす〔ダンディー〕(名・形動)▽いつもながらのダンディーぶり▽ダンディ...
パロディー
[意味] 既存の作品の文体、語句などを模して、滑稽(こっけい)や風刺、諧謔(かいぎゃく)などを目的として作りかえた作品。[使い方]〔パロディー〕▽忠臣蔵のパロディーがうける
ボディー
[共通する意味] ★頭・胴体・手足のすべてを一まとめにした言い方。[英] the body[使い方]〔体〕(からだ)▽体は小さいがファイトは人一倍ある▽体を張る(=一身を投げうって行動する)〔身...
メロディー
[共通する意味] ★リズムを伴って展開する、まとまりを持った高低の音のつながり。[英] a melody; a tune[使い方]〔節〕▽難しい節を覚えて歌う▽節をつけて歌う〔節回し〕▽節回しを...
レディー
[共通する意味] ★しとやかで礼儀正しく、品位のある女性。[使い分け]【1】「レディー」は、元来貴族やそれに準ずる家柄の女性の称号。一般に、しとやかで洗練された女性の意味に使われ、さらに進んで女...
ガウディ【Antonio Gaudi y Cornet】
[1852〜1926]スペインの建築家。曲線・曲面の多用と多彩な装飾を特色とする幻想的作風で知られる。住宅カサ‐ミラなど作品は多い。サグラダファミリア(聖家族)聖堂は1882年に前任者により着工...
ガッサンディ【Pierre Gassendi】
[1592〜1655]フランスの哲学者・科学者。アリストテレス・デカルトを批判し、エピクロスの原子論を復活させた。
ガリバルディ【Giuseppe Garibaldi】
[1807〜1882]イタリア統一運動の指導者。青年イタリア党に入り、南米ブラジルの独立運動などに参加。1860年、赤シャツ隊を率いて全シチリアを解放した。国民的英雄としてたたえられる。
ガンジー【Indirā Gāndhī】
[1917〜1984]インドの政治家。父ネルーとともに独立運動に参加。1966年、首相に就任。インド国民会議派の党首として盛んな政治活動を行う一方、非同盟諸国首脳会議の長としても大きな役割を果た...
ガンジー【Mohandās Karamchand Gāndhī】
[1869〜1948]インド独立運動の指導者。ロンドンに学び、南アフリカで人種差別反対運動を指導したのち帰国。国民会議派を率いて民族解放・独立のためのスワラジ(自主独立)・スワデシ(国産品愛用)...