あど‐がわ【安曇川】
《「あとかわ」とも》京都府・滋賀県を流れる淀川水系の川。京都市左京区北東部の花脊(はなせ)峠(標高769メートル)付近の山中に源を発し、大津市・高島市を流れて琵琶湖西岸に注ぐ。長さ52キロ。上流...
エステ‐じょう【エステ城】
《Castello Estense》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市フェラーラにある初期ルネサンス様式の城。14世紀後半、フェラーラ公ニコロ2世によりエステ家の居城として建造。16世紀...
カラチ【Karachi】
パキスタン最大の商工業・港湾都市。シンド州の州都。インダス川のデルタ地帯にあり、アラビア海に面する。独立時から1959年まで首都。英国統治時代の建物が多く残るほか、パキスタン建国の父が眠るジンナ...
サーン‐イル‐ハガル【San El Hagar】
エジプト北部、ナイル川河口のデルタ地帯の都市。古代エジプト時代、都市タニスが築かれ繁栄した。
しゅこう‐デルタ【珠江デルタ】
中国南部を流れる珠江の河口に広がるデルタ地帯。広州・香港・深圳・マカオ・珠海などが含まれる。電子部品産業の世界的な集積地として知られる。
す【州】
[共通する意味] ★土や砂が堆積(たいせき)して、河川や湖、海の水面上に現れた所。[英] a sandbank[使い方]〔州〕▽河口に州ができる▽三角州〔砂州〕▽砂州の代表的なものに天の橋立があ...
デルタ
[共通する意味] ★土や砂が堆積(たいせき)して、河川や湖、海の水面上に現れた所。[英] a sandbank[使い方]〔州〕▽河口に州ができる▽三角州〔砂州〕▽砂州の代表的なものに天の橋立があ...
なかす【中州】
[共通する意味] ★土や砂が堆積(たいせき)して、河川や湖、海の水面上に現れた所。[英] a sandbank[使い方]〔州〕▽河口に州ができる▽三角州〔砂州〕▽砂州の代表的なものに天の橋立があ...
さす【砂州】
[共通する意味] ★土や砂が堆積(たいせき)して、河川や湖、海の水面上に現れた所。[英] a sandbank[使い方]〔州〕▽河口に州ができる▽三角州〔砂州〕▽砂州の代表的なものに天の橋立があ...