さばくはいきている【砂漠は生きている】
《The Living Desert》米国の映画。1953年作。ウォルト=ディズニー製作総指揮によるドキュメンタリー。砂漠の厳しい環境に生きる動物や植物の生態を描く。第26回米国アカデミー賞で、...
モキュメンタリー【mockumentary】
《mock(まがいもの)+documentary(実録)から》ドキュメンタリーの手法を用いて、事実であるかのように表現されたフィクション作品。また、その手法。フェイクドキュメンタリー。
いきていてよかった【生きていてよかった】
亀井文夫監督によるドキュメンタリー映画の題名。昭和31年(1956)公開。広島と長崎の原爆被害者たちの姿を追う。
りゅうけつのきろくすながわ【流血の記録砂川】
亀井文夫監督によるドキュメンタリー映画の題名。昭和32年(1957)制作。米軍の基地拡張計画をめぐり起こった砂川事件を追う。
しらぬい‐かい【不知火海】
八代(やつしろ)海の別称。 土本典昭監督による長編ドキュメンタリー映画の題名。昭和50年(1975)公開。水銀に汚染された水俣の海で漁を続ける漁師たち、病に苦しむ水俣病患者たちの姿を追う。
やらせ
このドキュメンタリー番組にはやらせが目につくIn this“documentary”program, prearranged performances are obvious.
セミ-
セミドキュメンタリーa semi-documentary filmセミヌードの女優の写真a picture of a semi-nude actress/a photograph of an a...
ドキュメンタリー
a documentaryドキュメンタリーの documentaryドキュメンタリー映画a documentary (film)ドキュメンタリードラマa documentary drama
actual
[形]〔限定〕1 (予想と対比して)実際の,現実の,実在のan actual person実在の人物actual costs [performance, experience]実際の費用[性能,...
actuality
[名]1 U現実(性),実在(reality)1a 〔通例-ties〕現状,実状;事実2 C((英))ドキュメンタリーactualityの慣用句・イディオムin actuality実際に(は),...
ドキュメント
[共通する意味] ★ありのままを記録したもの。また、その報告。[使い方]〔ドキュメント〕▽海外ドキュメント▽ドキュメントタッチ〔ドキュメンタリー〕▽ドキュメンタリードラマ〔ルポルタージュ〕▽ベト...
ルポルタージュ
[共通する意味] ★ありのままを記録したもの。また、その報告。[使い方]〔ドキュメント〕▽海外ドキュメント▽ドキュメントタッチ〔ドキュメンタリー〕▽ドキュメンタリードラマ〔ルポルタージュ〕▽ベト...
ドキュメンタリー
[共通する意味] ★ありのままを記録したもの。また、その報告。[使い方]〔ドキュメント〕▽海外ドキュメント▽ドキュメントタッチ〔ドキュメンタリー〕▽ドキュメンタリードラマ〔ルポルタージュ〕▽ベト...
いび‐けいこ【伊比恵子】
[1967〜 ]映画監督。新潟の生まれ。大学在学中にミス日本グランプリを受賞。のちに渡米してニューヨークで映画を学び、老人たちが演劇に挑戦する姿を描いたドキュメンタリー作品「ザ・パーソナルズ 黄...
かわせ‐なおみ【河瀬直美】
[1969〜 ]映画監督。奈良の生まれ。ドキュメンタリー映画で評価されたのち、劇場映画第一作「萌(もえ)の朱雀(すざく)」でカンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)を受賞。平成19年(2007...
くどう‐えいいち【工藤栄一】
[1929〜2000]映画監督。北海道の生まれ。ドキュメンタリータッチの集団抗争時代劇を多数手がけた。代表作「十三人の刺客」「大殺陣」など。また、「必殺仕置人」「傷だらけの天使」などのテレビドラ...
これえだ‐ひろかず【是枝裕和】
[1962〜 ]映画監督。東京の生まれ。テレビで多くのドキュメンタリー番組を手がけたのち、宮本輝原作の「幻の光」で監督デビューし、国内外で注目される。監督作品「歩いても 歩いても」がマルデルプラ...
しみず‐ひろし【清水宏】
[1903〜1966]映画監督。静岡の生まれ。「峠の彼方」で監督デビュー。人情ものや、ドキュメンタリータッチで子供を描いた作品で高く評価された。代表作「有りがたうさん」「風の中の子供」「小原庄助...