ね‐こかし【寝転かし】
《「ねごかし」とも》寝ている人をそのまま放っておくこと。特に、遊里で客が寝ている間に、遊女がこっそりいなくなってしまうこと。「其の方はそれなり—を喰わしてしまうのだ」〈荷風・つゆのあとさき〉
ね‐こか・す【寝転かす】
[動サ四]《「ねごかす」とも》寝ている人をそのまま放っておく。特に、遊里で客が寝ている間に、遊女がこっそりいなくなる。「僉(みんな)を—・して、髪を結ひに往って知らぬ顔とはずるい、ずるい」〈滑・...
ね‐こみ【寝込み】
《「ねごみ」とも》眠っている最中。「—を襲われる」
ネゴ
「ネゴシエーション」の略。
ね‐ご・い【寝濃い】
[形][文]ねご・し[ク]《中世・近世語》ねぼうである。いぎたない。「頻(しき)りにおとづるるに—・い八千代さへ目覚めて」〈浮・一代男・七〉
ねごこち【寝心地】
この部屋は涼しくて寝心地がよいIt is so cool in this room that I find it very comfortable to sleep here.寝心地のよいベッド...
ねごと【寝言】
I〔眠っていて言う言葉〕寝言を言うtalk in one's sleepII〔たわごと〕そんな寝言を並べたって始まらないNo one will listen to your nonsense./...
ねごろ【値頃】
1〔手ごろな値段〕a reasonable priceこのバッグはちょうど値ごろだ〔高くも安くもない〕The price of this bag is just (about) right./〔...
ネゴシエーター
〔交渉人〕a negotiator