アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「バレーボール」を説明文に含む言葉 辞書すべて

バレーボールを説明文に含む言葉

国語辞書(105)

  • アウト‐オブ‐バウンズ【out-of-bounds】

    1 バレーボールでボールが、バスケットボールでボールやボールを持つ競技者が、境界線を越えてコートの外に出たり、コート外の物体に触れたりすること。 2 ゴルフで、競技コース外の区域。また、そこへボ...

  • アウト‐オブ‐ポジション【out of position】

    六人制バレーボールで、ポジションやローテーションが正しくないこと。多く、サーブ時に選手が正しい守備位置にいないこと。サーブ権を得たチームは、各プレーヤーが右回りにポジションを一つずつ移動して、前...

  • アタッカー【attacker】

    1 攻撃する人。特に、スポーツで、攻撃的な選手。「チームの—陣」 2 バレーボールで、スパイカーのこと。 [補説]2は日本語での用法。

  • アタック【attack】

    [名](スル) 1 スポーツで、攻撃すること。 2 登山で、登頂や困難な登攀(とうはん)に挑戦すること。「アイガー北壁に—する」 3 困難な物事にいどむこと。「難関に—する」 4 声唱・合奏など...

  • アタック‐ライン【attack line】

    1 ラグビーで、バックスが攻撃するために弧のように並ぶ陣形。 2 六人制バレーボールで、コートの中央から3メートルの位置に引かれた線。後衛選手がこれを踏み越えてスパイクすると反則となる。→バック...

  • もっと調べる 105 件

英和・和英辞書(44)

  • 組む

    1〔組み立てる〕put together; construct; assemble彼は丸太を組んで小屋を作ったHe put logs together and built a cabin.足場を...

  • 好取り組み

    〔相撲・ボクシングなど〕a good match [fight];〔陸上競技など〕a good race;〔バレーボールなど〕a good game

  • こてんぱん

    ⇒こてんこてんバレーボールの試合でA組はC組にこてんぱんに負けてしまったTeam A was 「given a real thrashing [《口》 beaten to a pulp] by ...

  • 時間

    1〔時を数える単位〕an hour1時間以内にwithin an hour2,3時間でin two or three hours何時間もfor (many) hours3時間半掛かるIt tak...

  • じかんさ【時間差】

    a time lag〔バレーボールで〕時間差攻撃するuse a time-lag attack

  • もっと調べる 44 件

類語辞書(14)

  • ちょうしん【長身】

    [共通する意味] ★背の高いこと。背の高い体。[英] tall《形》[使い方]〔長身〕▽長身の友人はよく目立つ▽長身をいかしてバレーボールの選手になる〔長躯〕▽痩身(そうしん)長躯〔のっぽ〕(名...

  • きゅうぎ【球技】

    [意味] ボールを使って行う競技の総称。[使い方]〔球技〕▽球技大会[関連語]◆(サッカー) 一組み一一人ずつのチーム同士が、相手側のゴールにボールをけり入れて得点を争う球技。「蹴球」とも。◆(...

  • きょうぎじょう【競技場】

    [共通する意味] ★運動競技が行える施設を設けた場所。[英] a (sports) stadium[使い方]〔競技場〕▽競技場に聖火が到着した▽国立競技場〔グラウンド〕▽グラウンドを一周する▽グ...

  • グラウンド

    [共通する意味] ★運動競技が行える施設を設けた場所。[英] a (sports) stadium[使い方]〔競技場〕▽競技場に聖火が到着した▽国立競技場〔グラウンド〕▽グラウンドを一周する▽グ...

  • のっぽ

    [共通する意味] ★背の高いこと。背の高い体。[英] tall《形》[使い方]〔長身〕▽長身の友人はよく目立つ▽長身をいかしてバレーボールの選手になる〔長躯〕▽痩身(そうしん)長躯〔のっぽ〕(名...

  • もっと調べる 14 件

  1. 辞書
  2. 「バレーボール」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アインシュタイン
    常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO