アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いち‐ぞく【一族】
同じ祖先から出た者たち。血のつながりのある者たち。同族。一門。
いちぞく‐ろうどう【一族郎党/一族郎等】
《「いちぞくろうとう」とも》 1 一家一族。家族。 2 同族と家来。 3 一族とその関係者。「選挙運動に—を総動員する」
ひと‐ぞう【一族】
《「ぞう」は「ぞく(族)」の音変化》同族。一門。いちぞく。「今はいとど—のみ、かへすがへす栄え給ふこと限りなし」〈源・賢木〉
いちぞく【一族】
〔一家族〕the whole family;〔一門〕the clan;〔親類〕one's relatives [kinsmen/kin](▼kinは集合的に用いる)徳川一族the Tokugaw...
(the whole [entire]) family;clan
いちぞくさいかい【一族再会】
a family reunion
いちぞくのおさ【一族の長】
the head of a clan
いちぞくみなごろし【一族皆殺し】
murder [execution] of the entire family
もっと調べる 6 件
[共通する意味] ★親族関係にある人々をひとまとめにいう言い方。[英] kin[使い方]〔一族〕▽彼の家は一族の団結が強い▽一族が力を合わせて事業を興した〔一門〕▽わが家では毎年正月に一門が集ま...
いちぞくろうとう【一族郎党】
血のつながりのある者と、その従者や家来。また、家族や関係者の全員、有力者とその周りにいる利益を同じくする者をもいう。▽「郎党」は家臣の意で、「ろうどう」とも読み、また「郎等」とも書く。