来る
1〔こちらに近づく〕come;〔到着する〕arrive ((at))バスが来ましたよHere comes the bus.さあ,来いCome on!さあ,山小屋に来たよOK! We've rea...
不始末
1〔不手際〕mismanagement;〔不注意〕carelessness;〔金銭上の〕careless spending;〔浪費〕extravaganceこんろの火の不始末「careless ...
不手際
〔拙劣〕clumsiness, awkwardness;〔しくじり〕bungling, a blunder不手際な clumsy; awkward; unskillful彼のちょっとした不手際の...
ふてぎわな【不手際な】
clumsy; awkward; unskillful彼のちょっとした不手際のためにその計画は失敗に帰したBecause of his blunder, the project fell th...
不細工
1〔不手際〕不細工な刺繍ししゅうembroidery of poor workmanship不細工な陶器a clumsy piece of earthenware生来不細工だったHe was b...
かしつ【過失】
[共通する意味] ★不注意や怠慢から起こった失敗や過ち。[英] a fault[使い分け]【1】「過失」は、不注意や怠慢によって起こるものである。たとえば、「過ち」が故意に引き起こされることもあ...
おちど【落ち度】
[共通する意味] ★不注意や怠慢から起こった失敗や過ち。[英] a fault[使い分け]【1】「過失」は、不注意や怠慢によって起こるものである。たとえば、「過ち」が故意に引き起こされることもあ...
ておち【手落ち】
[共通する意味] ★何かをする過程でその手続きや方法に不手際や不足があること。またその不手際や不足。[英] neglect; omission[使い分け]【1】「手落ち」は、しなければならない手...
てぬかり【手抜かり】
[共通する意味] ★何かをする過程でその手続きや方法に不手際や不足があること。またその不手際や不足。[英] neglect; omission[使い分け]【1】「手落ち」は、しなければならない手...
ぬかり【抜かり】
[共通する意味] ★何かをする過程でその手続きや方法に不手際や不足があること。またその不手際や不足。[英] neglect; omission[使い分け]【1】「手落ち」は、しなければならない手...