アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
バテレン【伴天連/破天連】
《父・神父の意の、(ポルトガル)padreから》 1 キリスト教が日本に伝来した当時の、カトリックの宣教師の称。パードレ。→イルマン 2 キリスト教およびキリスト教徒の称。
バテレン‐しゅう【伴天連宗】
キリスト教の俗称。
バテレン‐ついほうれい【伴天連追放令】
天正15年(1587)豊臣秀吉が九州平定後、博多で発した禁令。キリシタンを邪法として禁止し、バテレンを20日以内に国外追放することを命じた。
バテレン【▲伴▲天連】
[< ((ポルトガル語)) padre]〔神父〕a father; a padre [pάːdrei|-dri];〔キリスト教〕Christianity