アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てい‐ちょう【低潮】
干潮の極限に達した状態。⇔高潮。
ていちょう‐こうち【低潮高地】
干潮時には水面上にあるが、満潮時には水面下にある、自然に形成された陸地。 [補説]低潮高地の全部または一部が、本土や島から12海里を超えない領海内にあるときは、その低潮線を領海の基線として用いる...
ていちょう‐せん【低潮線】
低潮時の海岸線。
ていちょうかいがんせん【低潮海岸線】
a low-water coastline
ていちょうせん【低潮線】
a low-water (coast)line[意味]干潮時に海面と陸地が接する線。