か‐ほう【加俸】
本俸以外に、職務の性質や地域の特殊性などによって特別に付加される俸給。「年功—」
きゅう【給】
[音]キュウ(キフ)(呉)(漢) [訓]たまう [学習漢字]4年 1 あてがって足りるようにする。「給水・給油/供給・自給・需給・配給・補給」 2 金品を下し与える。たまう。「給食・給付・給与・...
きゅうよ‐しょとく【給与所得】
税法上の所得の分類の一。俸給・給料・賃金・歳費および賞与などの給与による所得。
きゅう‐りょう【給料】
労働者・使用人などに対して、雇い主が支払う報酬。俸給。
きんろう‐しゃ【勤労者】
勤労所得で生活する人。俸給生活者・労働者・農漁民・小商工業者など。
高額
a large amount [sum] (of money)このごろは高額商品がよく売れるHigh-priced goods have been selling well recently.高...
こうがくしょとく【高額所得】
a high [large] income(▼highは俸給などの所得,資産からの場合はlarge)
増やす
〔増大させる〕increase;〔さらに増す〕add to財産を殖やすadd to one's fortune俸給を増やすincrease a person's salary俸給を増やすように組...
according
[副]1 一致して2 ((略式))…によって(depending)accordingの慣用句・イディオムaccording as ...〔節を伴って;接続詞的に〕((形式))1 …しだいで,…に...
according to A
〔名詞句を伴って;前置詞的に〕1 A(人・文献などの情報源)によればaccording to the magazineその雑誌によればaccording to what I heard私の聞いた...
ようしょく【要職】
[共通する意味] ★職務についての評価の上から見た種別。[使い方]〔要職〕▽要職を歴任する▽彼は党の要職にある〔重職〕▽総理大臣の重職をこなす▽重職から降りる〔名誉職〕▽退職後、名誉職に就く〔閑...
かんしょく【閑職】
[共通する意味] ★職務についての評価の上から見た種別。[使い方]〔要職〕▽要職を歴任する▽彼は党の要職にある〔重職〕▽総理大臣の重職をこなす▽重職から降りる〔名誉職〕▽退職後、名誉職に就く〔閑...
めいよしょく【名誉職】
[共通する意味] ★職務についての評価の上から見た種別。[使い方]〔要職〕▽要職を歴任する▽彼は党の要職にある〔重職〕▽総理大臣の重職をこなす▽重職から降りる〔名誉職〕▽退職後、名誉職に就く〔閑...
じゅうしょく【重職】
[共通する意味] ★職務についての評価の上から見た種別。[使い方]〔要職〕▽要職を歴任する▽彼は党の要職にある〔重職〕▽総理大臣の重職をこなす▽重職から降りる〔名誉職〕▽退職後、名誉職に就く〔閑...