ういやまぶみ【うひ山ぶみ】
江戸後期の国学書。1巻。本居宣長著。寛政10年(1798)成立。国学の入門書として、研究の心構えや態度を平明に説いたもの。
かい‐てい【階梯】
《本来は「はしごだん」の意》 1 学問・芸術などの手ほどき。また、それを説いた書物。入門書。「英語—」 2 学問・芸術などを学ぶ段階。また、物事の発展の過程。「低いレベルから、さらに公正な—に一...
きんしろく【近思録】
中国、宋代の思想書。14巻。朱熹(しゅき)・呂祖謙(りょそけん)の共編。1176年ころ編。周敦頤(しゅうとんい)・程顥(ていこう)・程頤(ていい)・張載(ちょうさい)らの文章を14部門に分類して...
じゅうはっしりゃく【十八史略】
中国の歴史読本。元の曽先之(そうせんし)撰。史記から新五代史までの17正史に宋史を加えた18史を取捨選択して編纂した入門書。日本には室町中期に伝来。
てびき‐しょ【手引(き)書】
手引き4をする案内書。入門書。マニュアル。
入門
1〔弟子になること〕15歳の時に有名な落語家に入門したAt the age of fifteen he became a disciple [pupil] of a well-known pro...
a guide to English studies
英語研究の入門書
catechism
[名]1 《教会》教理問答書,公教要理;(一般に)問答式入門書[教科書]2 一連の手きびしい質問3 問答式教授語源[原義は「口頭で教える方法」→「問答教授」]catechismの派生語catec...
grammar
[名]1 U文法;文法学[研究,論]comparative [descriptive] grammar比較[記述]文法1a C文法書,文典(grammar book)1b U(個人の)文法的知識...
guide
[動]【案内する】1 他〈人・目印などが〉〈人を〉(…へ)道案内する≪to≫;〈観光客などを〉案内[ガイド]する;自道案内[ガイド]の役をするguide a person through the...
てびきしょ【手引き書】
[共通する意味] ★ある事項についての簡単な案内や、手ほどきを記した本。[英] introduction(手引き書)[使い方]〔手引き書〕▽能楽鑑賞の手引き書〔入門書〕▽写真撮影の入門書〔ハンド...
にゅうもんしょ【入門書】
[共通する意味] ★ある事項についての簡単な案内や、手ほどきを記した本。[英] introduction(手引き書)[使い方]〔手引き書〕▽能楽鑑賞の手引き書〔入門書〕▽写真撮影の入門書〔ハンド...
マニュアル
[共通する意味] ★ある事項についての簡単な案内や、手ほどきを記した本。[英] introduction(手引き書)[使い方]〔手引き書〕▽能楽鑑賞の手引き書〔入門書〕▽写真撮影の入門書〔ハンド...
ハンドブック
[共通する意味] ★ある事項についての簡単な案内や、手ほどきを記した本。[英] introduction(手引き書)[使い方]〔手引き書〕▽能楽鑑賞の手引き書〔入門書〕▽写真撮影の入門書〔ハンド...
きょうかしょ【教科書】
[共通する意味] ★教育するために用いられる本。[英] a textbook[使い方]〔教科書〕▽教科書にそって授業を進める〔テキスト〕▽英語のテキスト〔教本〕▽フランス語の教本[使い分け] 学...