アメリカどうじたはつテロ‐じけん【アメリカ同時多発テロ事件】
2001年9月11日のほぼ同時刻に、アラブ系グループに乗っ取られた4機の米国民間航空機のうち2機がニューヨークのワールドトレードセンタービル2棟に、1機がアーリントンの国防総省本庁舎に突っ込み、...
ある‐かぎり【有る限り】
[連語] 1 あるだけ全部。ありったけ。「—の力を出しきる」 2 その場にいる人のすべて。全員。「走り打ちて逃ぐれば、—笑ふ」〈枕・三〉 3 生きている間。「女親といふ人、—はありけるを」〈かげ...
いい‐おく・る【言(い)送る】
[動ラ五(四)] 1 使いの者をやったり、手紙に書いたりして、言葉を伝える。「帰国を急ぐよう—・る」 2 順々に言葉を伝える。「中止の旨をクラス全員に—・る」
いち‐がん【一丸】
心を一つにしたひとかたまり。「全員—となって難局を切り抜ける」
いちざ‐かかり【一座掛】
江戸時代、幕府の評定所(ひょうじょうしょ)の全員が審理にあたった裁判。寺社・町・勘定の三奉行および大目付・目付で構成される。
意気込む
〔熱心である〕be eager ((to do)),be enthusiastic ((about));〔決意している〕be determined [resolved] ((to do))大いに...
異議
〔反論〕an objection ((to; against));〔抗議〕a protest ((against));〔不同意〕dissent異議がある[ない]「have an [have no...
一家
family;household;entire family《家族全員》
討ち死に
I〔戦死〕討ち死にする die [fall/be killed] in battle [action]; die on the battlefieldII〔試合などで負けること〕我がチームは全員...
家中
1〔家族全員〕うち中総出で働いたThe whole family worked together.彼はうち中の人気者だHe is the favorite of all (the members...
みんな
[共通する意味] ★そこにいる、または、その集団に属する、すべての人。[英] all the members[使い方]〔全員〕▽全員が同意する▽全員入賞をめざして頑張る〔一同〕▽卒業生一同▽一同...
ぜんいん【全員】
[共通する意味] ★そこにいる、または、その集団に属する、すべての人。[英] all the members[使い方]〔全員〕▽全員が同意する▽全員入賞をめざして頑張る〔一同〕▽卒業生一同▽一同...
いちどう【一同】
[共通する意味] ★そこにいる、または、その集団に属する、すべての人。[英] all the members[使い方]〔全員〕▽全員が同意する▽全員入賞をめざして頑張る〔一同〕▽卒業生一同▽一同...
みな【皆】
[共通する意味] ★そこにいる、または、その集団に属する、すべての人。[英] all the members[使い方]〔全員〕▽全員が同意する▽全員入賞をめざして頑張る〔一同〕▽卒業生一同▽一同...
あげて【挙げて】
[共通する意味] ★そこにある物や人が残らず。[英] all[使い方]〔挙げて〕(副)▽一家を挙げて歓迎する▽全社を挙げて取り組む〔挙って〕(副)▽全員こぞって賛成する▽こぞってご参加ください[...
いちおくいっしん【一億一心】
日本国民全員が心を一つに合わせ、結束するということ。
いちぞくろうとう【一族郎党】
血のつながりのある者と、その従者や家来。また、家族や関係者の全員、有力者とその周りにいる利益を同じくする者をもいう。▽「郎党」は家臣の意で、「ろうどう」とも読み、また「郎等」とも書く。
しきこうよう【士気高揚】
集団で事を起こす時に、全員の熱意や意気込みが高まること。やる気が、皆に満ちあふれること。
しきそそう【士気阻喪】
集団全員の熱意ややる気がそがれて、勢いがなくなること。意気込みがなく、気落ちしているさま。
しゅうぎいっけつ【衆議一決】
多くの人の議論や相談によって、意見がまとまり決まること。▽「衆議」は多くの人々の議論・相談。「一決」は一つにまとまり決まること。