アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てい‐はつ【剃髪】
[名](スル) 1 髪を剃(そ)ること。特に、仏門にはいる際、髪を剃り落とすこと。落飾。「—して尼僧になる」 2 「産剃(うぶぞ)り」に同じ。 3 江戸時代の刑罰の一。姦通(かんつう)などをした...
ていはつ‐しき【剃髪式】
出家・得度(とくど)して僧・尼になるときに行う剃髪の儀式。
ていはつ‐ぜんえ【剃髪染衣】
髪を剃(そ)り、墨染めの衣を着けること。仏門に入って僧・尼となること。
ていはつ【×剃髪】
tonsure彼は剃髪して僧になったHe shaved his head and became a bonze.
ていはつらくしょく【剃髪落飾】
貴人が髪をそり、出家すること。