アイドカ‐の‐ほうそく【アイドカの法則】
《アイドカは、AIDCA。attention(注目)、interest(関心)、desire(欲求)、conviction(確信)、action(行動)の頭文字を並べたもの》広告に接触してから購...
アシロマ‐エーアイげんそく【アシロマAI原則】
⇒アシロマAI23原則
アシロマエーアイ‐にじゅうさんげんそく【アシロマAI二十三原則】
《23 Asilomar AI principles》2017年、人工知能研究の将来を討議した会議において発表されたガイドライン。人工知能が人類全体の利益となるよう、倫理的問題、安全管理対策、研...
アシロマ‐げんそく【アシロマ原則】
⇒アシロマAI23原則
アボガドロ‐の‐ほうそく【アボガドロの法則】
すべての気体は、同温・同圧では、同体積中に同数の分子を含むという法則。分子の概念を導入し、分子説のもととなった。1811年、アボガドロが提唱。
「こうどうたいこうどう」のげんそく【「行動対行動」の原則】
the principle of ‘action for action’
いんがのほうそく【因果の法則】
the law of cause and effect
うんえいきそく【運営規則】
rules for running ((an organization))
おうのうふたんのげんそく【応能負担の原則】
the principle of the ability to pay
かいそく【会則】
the rules [regulations] of a society [club]; the constitution of an organization会則細則the constitut...
きそく【規則】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
げんそく【原則】
[共通する意味] ★ある物事をするうえで、必ず守らなければならない根本的なきまり。[英] a principle[使い分け] 「原則」は、特別な場合には例外を認めるが、「鉄則」は、例外の認められ...
てっそく【鉄則】
[共通する意味] ★ある物事をするうえで、必ず守らなければならない根本的なきまり。[英] a principle[使い分け] 「原則」は、特別な場合には例外を認めるが、「鉄則」は、例外の認められ...
はんそく【反則】
[共通する意味] ★スポーツで、ルールに反すること。[英] a foul[使い方]〔反則〕スル▽反則を犯す▽反則行為〔ファウル〕▽ファウルをとられる[使い分け] 「反則」は、広く、規則や法令を犯...
ばっそく【罰則】
[共通する意味] ★規則に違反した行為に対して、どのような罰を与えるかを定めた規定。[英] penalty[使い方]〔罰則〕▽罰則を適用する▽出場停止の罰則〔ペナルティー〕▽ペナルティーをとられ...
あすかべ‐の‐つねのり【飛鳥部常則】
平安中期、村上天皇のころの宮廷絵師。生没年未詳。作品は現存しないが、源氏物語にその名がみえ、唐風に代わる日本的な絵画の発展に寄与したとされる。
いちもんじ‐すけのり【一文字助則】
鎌倉前期の刀工。備前の人。助宗の子。後鳥羽上皇の御番鍛冶(ごばんかじ)として仕えたという。小一文字と称される。生没年未詳。
き‐の‐とものり【紀友則】
平安前期の歌人。三十六歌仙の一人。大内記に至る。紀貫之(きのつらゆき)らと古今集を撰進。家集「友則集」。生没年未詳。
てらじま‐むねのり【寺島宗則】
[1832〜1893]幕末・明治の外交官・政治家。薩摩(さつま)の人。薩英戦争ののち渡英。明治維新後、外務卿として樺太千島交換条約を結び、条約改正交渉にも尽力。
なかむら‐ふみのり【中村文則】
[1977〜 ]小説家。愛知の生まれ。「土の中の子供」で芥川賞受賞。犯罪と暴力をテーマとする作品が多い。他に「銃」「遮光(しゃこう)」など。