アイジーアール‐ざい【IGR剤】
《insect growth regulator》⇒昆虫成長制御剤
アニオン‐かいめんかっせいざい【アニオン界面活性剤】
⇒陰イオン界面活性剤
アルキルか‐ざい【アルキル化剤】
《alkylating agents》有機化合物の水素原子をアルキル基で置換させる化合物のこと。この化合物の一部は、癌(がん)細胞のDNAをアルキル化し細胞増殖を妨げるため、制癌剤として用いられる。
アンチノック‐ざい【アンチノック剤】
《antiknock》エンジンなどのノッキングを防ぐため、ガソリンに少量添加される薬剤。テトラエチル鉛などのアルキル鉛化合物を使用するが、鉛公害を起こすことから、現在日本では使われない。耐爆剤。
あんてい‐ざい【安定剤】
1 化学製品が時のたつにつれて自然に変化するのを防ぐために添加する物質。食品添加物の場合は増粘安定剤、とくに結着剤ともよばれる。 2 精神安定剤のこと。
せんざい【洗剤】
[共通する意味] ★表面活性によってものの汚れを洗い流す物質。[使い方]〔洗剤〕▽食器を洗剤で洗う▽合成洗剤〔石鹸〕▽石鹸で顔を洗う▽洗濯石鹸〔シャンプー〕スル▽シャンプーで髪を洗う▽毎朝シャン...
ちょうざい【調剤】
[共通する意味] ★薬をきまった分量に従って混ぜ合わせること。[英] to prepare; to compound (medicine)[使い方]〔調剤〕スル▽患者に出す薬を調剤する▽調剤師〔...
はいざい【配剤】
[共通する意味] ★薬をきまった分量に従って混ぜ合わせること。[英] to prepare; to compound (medicine)[使い方]〔調剤〕スル▽患者に出す薬を調剤する▽調剤師〔...
やくざい【薬剤】
[共通する意味] ★病気や傷を治したり、健康を保持、増進したりするために使うもの。[英] medicine[使い方]〔薬〕▽薬が効く▽薬を処方する〔薬品〕▽薬品の販売を手がける〔薬物〕▽薬物の使...