アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せい【醒】
[常用漢字] [音]セイ(漢) [訓]さめる さます 酔いや眠りからさめる。「覚醒・警醒・半醒」
はんかく‐はんすい【半覚半睡】
「半醒半睡」に同じ。
はん‐すい【半睡】
[名](スル)なかば眠っていること。「半醒—」「—状態」
はん‐すい【半酔】
[名](スル)なかば酒に酔っていること。「—半醒」
はんすい‐はんかく【半睡半覚】
はんせいはんすい【半醒半睡】
半ば目覚め、半ば眠った状態。意識が朦朧もうろうとしてはっきりしないさま。▽「醒」は目が覚める意。「睡」は眠る意。「半睡半醒はんすいはんせい」ともいう。