味(あじ)を占(し)・める
一度うまくいったことからその妙味を知り、暗に次にも同様のことを期待する。「株でもうけて—・める」
かい‐し・める【買(い)占める】
[動マ下一][文]かひし・む[マ下二] 1 ある物を、一人で全部買う。買いきる。「周辺の土地を—・める」 2 ある意図をもって特定の商品や株式を一手に買い集める。「—・めて相場を上げる」
きき‐し・める【聞き占める】
[動マ下一]その声や音などをしっかり聞く。「伸子は保の云うことを、半分も—・めてはいないのであった」〈宮本・伸子〉
座(ざ)を占(し)・める
1 席につく。すわる。 2 ある地位に就く。「委員長の—・める」
し・める【占める】
[動マ下一][文]し・む[マ下二] 1 あるもの・場所・位置・地位などを自分のものとする。占有する。「三賞を一人で—・める」「国際経済の中で重要な役割を—・める」「業界トップの座を—・める」「連...
あじをしめる【味を占める】
develop a taste ((for))一度賭事かけごとで味を占めるとなかなかやめられないOnce one tastes success at gambling, it's hard to...
あっとうてきたすうをしめる【圧倒的多数を占める】
occupy an overwhelming majority
かいしめる【買い占める】
〔買い切る〕buy up;〔株式,商品などを〕corner今日の公演の切符を全部買い占めたThey have bought up all the tickets for today's perf...
ぎかいでぜったいたすうをしめる【議会で絶対多数を占める】
hold an absolute majority in the assembly”
しどうてきちいをしめる【指導的地位を占める】
hold a leadership position