あくまのてまりうた【悪魔の手毬唄】
横溝正史の長編推理小説。昭和32年(1957)から昭和34年(1959)にかけて「宝石」誌で連載。単行本は昭和34年(1959)の刊行。手毬唄の歌詞に添って起きる殺人事件の謎に、名探偵金田一耕助...
あと‐うた【後歌/後唄】
地歌や箏曲(そうきょく)歌で、手事(てごと)(長い間奏)のあとに演奏される歌の部分。手事が二か所あるときは、二つ目の手事のあとに演奏される部分。⇔前歌。
あまごい‐うた【雨乞い歌/雨乞い唄】
雨乞いのときにうたう歌。民謡として各地に伝わる。
いしひき‐うた【石引(き)歌/石引(き)唄】
民謡で、大きな石などを引いて運ぶときにうたう歌。木遣(きや)り歌の一種。
いつきのこもりうた【五木の子守唄】
五木村一帯に伝わった民謡。年貢代わりに働く子守娘の悲しい境遇を歌った子守唄。
うた【歌・唄】
1〔歌謡〕a song歌を歌うsing (a song)歌を習うtake lessons in singing/take vocal lessons歌が上手[下手]だbe good [poor]...
こうた【小×唄】
a traditional ballad sung to samisen accompaniment
ながうた【長唄】
nagauta music; traditional singing [chanting] to samisen accompaniment
はうた【端唄】
a short song; a Japanese traditional song or ballad sung to the accompaniment of the samisen