こくさい‐じん【国際人】
国際的に活躍している人。世界的に有名な人。また、世界に通用する人。
こくさい‐じんけんエーきやく【国際人権A規約】
⇒社会権規約
こくさい‐じんけんきやく【国際人権規約】
基本的人権を国際的に保護するための条約。1966年の国連総会で採択。世界人権宣言を補強するもので、締結国に対して法的拘束力をもつ。社会権規約(経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約)、自由...
こくさい‐じんけんしょうてん【国際人権章典】
国連総会で採択された世界人権宣言と国際人権規約(社会権規約・自由権規約)の通称。社会権規約は「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」、自由権規約は「市民的及び政治的権利に関する国際規約」...
こくさいじんけんきやく‐いいんかい【国際人権規約委員会】
⇒国際人権(自由権)規約委員会
こくさいじんけんきやく【国際人権規約】
the International Covenants on Human Rights
こくさいじんけんきやく【国際人権規約】
the International Covenants on Human Rights
こくさいじんどうほう【国際人道法】
international humanitarian law
こくさいじんどうほうにいはんする【国際人道法に違反する】
violate international humanitarian laws
こくさいじん【国際人】
a cosmopolitan国際人として通用する[しない]be effective [ineffective] on the international stage