アシネトバクター【Acinetobacter】
土壌・河川・下水などに生息するグラム陰性の好気性細菌。通常は無害。病院内にも存在し、院内感染や日和見感染の原因となることがある。
あしょうさん‐きん【亜硝酸菌】
アンモニアを酸化して亜硝酸に変える働きをもつ土壌細菌。同じ硝化細菌である硝酸菌とともに存在し、土中の窒素循環に重要な役割をもつ。亜硝酸細菌。アンモニア酸化菌。
あしょうさんせい‐ちっそ【亜硝酸性窒素】
化合物に亜硝酸塩として含まれる窒素。土壌中で水に容易に溶け、余剰な化学肥料や家畜の糞尿などから溶脱し、硝酸性窒素とともに水質汚染の原因となる。また、人体に吸収されるとメトヘモグロビン血症を引き起...
アゾトバクター【azotobacter】
土壌中にすむ好気性細菌。空気中などの窒素を土壌中に固定し、自然界における窒素循環の役割を果たす。
アメーバ【amoeba】
肉質類の原生動物の総称。単細胞で、大きさは0.02〜0.5ミリ。増殖は分裂による。たえず形を変えて、仮足とよばれる原形質の突起を伸ばして運動・捕食する。淡水・海水・土壌中に広くすみ、また寄生性で...
酸性
acidity酸性の acid;〔酸の多い〕acidic酸性にするacidify酸性雨acid rain酸性化acidification酸性岩acidic rocks酸性酸化物an acidic...
浸食
erosion;〔特に,金属の〕corrosion浸食する erode; corrode風雨による土壌の浸食がはなはだしいThe soil has been badly eroded by wi...
しんしょくする【浸食する】
erode; corrode風雨による土壌の浸食がはなはだしいThe soil has been badly eroded by wind and rain.金属は酸に浸食されやすいMetal...
浸透
I〔液体などの〕penetration; infiltration; permeation浸透する penetrate; infiltrate; permeate ((into, through...
しんとうする【浸透する】
penetrate; infiltrate; permeate ((into, through))溶液が布に浸透したThe solution permeated the cloth.ここに埋め...
つち【土】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
どじょう【土壌】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
とち【土地】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
せいちょう【成長】
[共通する意味] ★人間や動物、植物などが育って大きくなること。[使い方]〔成長〕スル▽すくすく成長した子供▽人間が一回り成長した〔生長〕スル▽苗の生長が早い〔発育〕スル▽赤ちゃんの発育は順調だ...
ひりょう【肥料】
[共通する意味] ★作物の生長を促すために土壌にまいたり、すき込んだりするもの。[英] fertilizer[使い方]〔肥やし〕▽庭木に肥やしをやる〔肥料〕▽畑に肥料をまいて耕す▽液体肥料[使い...