サロゲート‐ペア【surrogate pair】
ユニコードにおいて標準化された文字符号化方式、UTF-16で用いられる符号化の拡張方法。2バイトで定義された基本多言語面に含まれない拡張領域の文字を、2バイトのバイト列二つを組み合わせて、計4バ...
ついか‐かんじめん【追加漢字面】
ユニコードで採用される符号化文字集合UCS-4において、基本多言語面に収められなかった漢字を割り当てた符号の領域。UTF-8・UTF-16・UTF-32のいずれの文字符号化方式においても4バイト...
ビー‐エム‐ピー【BMP】
《basic multilingual plane》⇒基本多言語面
ユー‐シー‐エス【UCS】
《universal coded character set》ユニコードで採用される符号化文字集合。ISO/IEC 10646で規定され、1文字を2バイトで表すUCS-2、およびそれを部分集合と...
ユーティーエフ‐エイト【UTF-8】
《UCS transformation format 8bit》ユニコードにおいて標準化された文字符号化方式の一。1文字を8ビット(1バイト)単位の可変長のバイト列に変換する。ユニコードの最初の...