アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
仇(あだ)を恩(おん)で報(むく)・いる
恨むべき人に対して、かえって情けをかける。⇔恩を仇で返す。
一矢(いっし)を報(むく)・いる
敵の攻撃に対して、矢を射返す。転じて、自分に向けられた攻撃・非難などに対して、大勢は変えられないまでも、反撃・反論する。
徳(とく)をもって怨(うら)みに報(むく)いる
《「論語」憲問から》うらみのある者を憎まず、かえって恩恵を施す。
むく・いる【報いる/酬いる】
[動ア上一][文]むく・ゆ[ヤ上二] 1 受けた事に対して、それに見合う行為を相手に行う。むくう。「恩に—・いる」「努力に—・いる」 2 仕返しをする。むくう。「一矢を—・いる」
いっしをむくいる【一矢を報いる】
〔反撃する〕return a blow;〔議論などでやり返す〕(make a) retort ((to a person));shoot back ((at a person))
むくいる【報いる】
1〔受けたことにこたえる〕repay; reward ((a person for))人の恩に報いるrepay a person's kindness善行は必ず報われるA good deed n...
[共通する意味] ★自分にとってよいことをしてくれた相手に感謝し、それにふさわしい行為をして返す。[英] to reward[使い方]〔報いる〕(ア上一)▽努力に報いる▽先生のご恩に報いる〔恩返...