アワー【hour/hr.】
1 時間の単位の一。時(じ)。時間。 2 他の外来語の下に付いて複合語をつくり、…の時間、…の時間帯の意を表す。「ラッシュ—」「ゴールデン—」
イン【in】
1 スポーツ用語。 ㋐テニス・卓球などで、ボールが規定の線内に落ちること。⇔アウト。 ㋑ゴルフで、18ホールで構成されているコースの後半9ホール。インコース。⇔アウト。 2 他の外来語の上に付い...
エコノミック【economic】
外来語の名詞の上に付いて、経済上の、経済的、などの意を表す。「—サイクル」
エバー【ever】
他の外来語の上に付いて複合語をつくり、いつも、絶えず、などの意を表す。「—グリーン」
オフ【off】
1 電気機器などで、スイッチが切られている状態。作動していない状態。「エアコンが—になっている」⇔オン。 2 「オフシーズン」「シーズンオフ」の略。特にスポーツで、1年のうち試合・競技の行われな...
仮名
kana; the Japanese syllabary [phonetic alphabet]説明Japanese writing employs kanji (Chinese ideogra...
外来
1〔外国から来ること〕外来の foreign外来文化foreign culture2〔通院すること〕外来患者an outpatient外来語a word of foreign origin; a...
輸入
1〔産物の〕import [ímpɔːrt]; importation輸入する import [impɔ́ːrt]その国では牛肉の輸入が制限されているIn that country the im...
ゆにゅうする【輸入する】
introduce明治時代は西洋の文明の輸入におおわらわであったIn the Meiji era, people were busily occupied in introducing Wes...
a visiting word
外来語
みせ【店】
[共通する意味] ★商品を陳列して客に販売する所。[英] a store《米》; a shop《英》[使い方]〔店〕▽独立して店を持つ▽店をたたむ〔店屋〕▽店屋がたくさん立ち並ぶ〔商店〕▽商店の...
しょうてん【商店】
[共通する意味] ★商品を陳列して客に販売する所。[英] a store《米》; a shop《英》[使い方]〔店〕▽独立して店を持つ▽店をたたむ〔店屋〕▽店屋がたくさん立ち並ぶ〔商店〕▽商店の...
みせや【店屋】
[共通する意味] ★商品を陳列して客に販売する所。[英] a store《米》; a shop《英》[使い方]〔店〕▽独立して店を持つ▽店をたたむ〔店屋〕▽店屋がたくさん立ち並ぶ〔商店〕▽商店の...
てんぽ【店舗】
[共通する意味] ★商品を陳列して客に販売する所。[英] a store《米》; a shop《英》[使い方]〔店〕▽独立して店を持つ▽店をたたむ〔店屋〕▽店屋がたくさん立ち並ぶ〔商店〕▽商店の...
め【目】
[共通する意味] ★人や動物に備わる、物を見る器官。[英] the eye[使い方]〔目〕▽目をあける▽寝不足で目が赤い▽驚いて目を丸くする〔眼〕▽まなこを閉じる▽ねぼけまなこ▽どんぐりまなこ〔...