アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
おお‐うえ【大上】
貴人の母の敬称。おおきたのかた。「思ひよるまじきわざなりけりと、—は嘆き給ふ」〈源・竹河〉
おお‐じょうろう【大上﨟】
宮中に仕えた上席の女房。摂関家出身の女性が任じられた。後には、幕府・大名の御殿女中の上位者にもいった。→小上﨟(こじょうろう)
だい‐じょうだん【大上段】
1 剣道で、頭上に高く刀を振りかざす構え。上段の構えを強めた言い方。 2 相手を威圧するような、いたけだかな態度をとること。また、物事の視点となるものを、高く掲げること。「法律を—に振りかざす」
だいじょうだん【大上段】
I〔剣の構え〕刀を大上段に構えるhold a sword above one's headII〔威圧する態度〕「君に批評が書けるか」と大上段に構えて言った“Can you write criti...