アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
で始まる
あま‐がつ【天児/天倪】
形代(かたしろ)として幼児のそばに置き、災厄を移し負わせる人形。後世は、幼児のはう姿をかたどった這子(ほうこ)をもいう。「ちごうつくしみし給ふ御心にて—など御手づから作り」〈源・若菜上〉
あまのこやね‐の‐みこと【天児屋命/天児屋根命】
日本神話で、天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩屋に隠れたとき、祝詞(のりと)を奏した神。天孫降臨に従った五伴緒神(いつとものおのかみ)の一。中臣(なかとみ)氏・藤原氏の祖神。