たい‐まつ・る【奉る】
[動ラ四]「たてまつる」の音変化。「かぢとりして幣(ぬさ)—・らするに」〈土佐〉
たて‐まだ・す【立て遣す/奉遣す】
[動サ四]使いや物などを差し上げる。「天皇崩(かむあが)りましたりと聞きて弔使(とぶらひ)を—・せり」〈皇極紀〉 [動サ下二]に同じ。一説に、さしあげさせるの意かとも。「まぼりもの—・せむ...
たてまつり‐もの【奉り物】
1 献上する品物。みつぎもの。「百済(くだら)の—をけがしみだれりといふ」〈神功紀〉 2 《尊敬語「たてまつる」から》貴人の衣服。お召し物。「おほやけの—は、おろそかなるをもてよしとす」〈徒然・二〉
たて‐まつ・る【奉る】
[動ラ五(四)] 1 「やる」「おくる」の、その対象を敬っていう謙譲語。上位の人に差し上げる。献上する。「貢ぎ物を—・る」 2 動作の対象への敬意を失い、「やる」「おくる」をからかっていう。「...
ぶ【奉/豊】
〈奉〉⇒ほう 〈豊〉⇒ほう
たてまつる【奉る】
1〔献上する〕 ⇒けんじょう(献上)2〔形だけの高い地位に置く〕 ⇒まつりあげる(祭り上げる)彼を会長に奉っておいたほうがよいWe'd better honor him nominally as...
ぶぎょう【奉行】
a magistrate (in Japan's feudal period)奉行所a magistrate's office
ほうが【奉加】
⇒きしん(寄進)奉加帳a list of donations [offerings] to a temple [shrine]奉加帳を回すcollect donations
ほうけん【奉献】
offering; dedication奉献する offer up; dedicate
ほうげい【奉迎】
a welcome ((to the Imperial family))天皇を奉迎するwelcome the Emperor
たてまつる【奉る】
[共通する意味] ★上位の者へ物を贈る。[英] to devote[使い方]〔供える〕(ア下一)〔捧げる〕(ガ下一)〔献ずる〕(サ変)〔奉る〕(ラ五)〔差し上げる〕(ガ下一)[使い分け]【1】「...
ほうが【奉賀】
[共通する意味] ★よろこび祝うこと。[英] congratulation[使い方]〔恭賀〕▽恭賀新春〔謹賀〕▽謹賀新年〔奉賀〕スル▽主家の繁栄を奉賀する〔奉祝〕スル▽皇太子の御成婚を奉祝する行...
ほうし【奉仕】
[共通する意味] ★利益を目的とせずに人のために尽くすこと。[英] service[使い方]〔奉仕〕スル▽社会に奉仕する▽奉仕の精神▽勤労奉仕〔ボランティア〕▽ボランティア活動▽ボランティアを募...
ほうしゅく【奉祝】
[共通する意味] ★よろこび祝うこと。[英] congratulation[使い方]〔恭賀〕▽恭賀新春〔謹賀〕▽謹賀新年〔奉賀〕スル▽主家の繁栄を奉賀する〔奉祝〕スル▽皇太子の御成婚を奉祝する行...
ほうのう【奉納】
[共通する意味] ★社寺に何かを納めること。[英] to dedicate[使い方]〔奉納〕スル〔献納〕スル〔寄進〕スル[使い分け]【1】納めるものが物品の場合は、「奉納」「献納」「寄進」のいず...