アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ぎじ‐ていそくすう【議事定足数】
会議を開催するのに必要と定められている最小限の人数。日本の国会では衆・参議院とも3分の1。定足数。
ていそく‐すう【定足数】
合議制の機関が議事を進め議決をするのに必要な構成員の最小限の出席者数。国会の各議院では総議員の3分の1以上など。
ぎじていそくすう【議事定足数】
a quorum議事定足数に達するform [constitute] a quorum
ていそくすう【定足数】
a quorum [kwɔ́ːrəm]定足数に達するachieve a quorum出席者は定足数に満たなかったThe number present fell short of a quorum.