アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「密」で始まる言葉 辞書すべて

密で始まる言葉

国語辞書(108)

  • ひそ‐か【密か/窃か/私か】

    [形動][文][ナリ] 1 人に知られないように物事をするさま。「—に計画する」「—に思いを寄せる」 2 公のものを私物化するさま。「(清盛ハ)ほしいままに国威を—にし」〈平家・四〉

  • ひそか‐ごと【密か事】

    ひそかにすること。みそかごと。「臣(やつかれ)等、其の—を知らず」〈舒明紀〉

  • ひそ‐めき【密めき】

    小声で話すこと。ささやき。

  • ひそ‐め・く【密めく】

    [動カ五(四)] 1 ひそひそと話す。ささやく。「—・くような話し方」 2 ひそかに物事をする。「其の夜、兵衛の佐の許に—・く事ありと聞きて」〈延慶本平家・二末〉

  • ひそ‐やか【密やか】

    [形動][文][ナリ] 1 ひっそりとしているさま。もの静かなさま。「—に夜の雨が降る」 2 人に知られないようにそっと行うさま。「—な楽しみ」「—に泣く」 3 物の乏しいさま。「—な身代(しん...

  • もっと調べる 108 件

英和・和英辞書(89)

  • ひそか【▲密か▲窃か▲秘か】

    ひそかな(に) 〔秘密の〕secret(ly);〔内輪の〕private(ly)彼女に対するひそかな恋心his secret love for her二人は毎週ひそかに会っているThey mee...

  • ひそやか【▲密やか】

    1⇒ひそか(密か),こっそり2〔物静かな様子〕ひそやかな still小川がひそやかに流れているThe brook runs quietly.森はひそやかであったThe forest was tr...

  • みっかい【密会】

    a secret [clandestine] meeting密会する meet ((a person)) secretly [in secret]

  • みっきょう【密教】

    esoteric Buddhism

  • みっけい【密計】

    a secret plan

  • もっと調べる 89 件

類語辞書(14)

  • みっかい【密会】

    [共通する意味] ★愛し合う男女がひそかに会うこと。[英] a secret meeting[使い方]〔あいびき〕スル▽人目を避けてあいびきを続ける〔密会〕スル▽密会の現場を友人に見られた〔忍び...

  • みっさつ【密殺】

    [共通する意味] ★ひそかに人を殺すこと。[英] assassination[使い方]〔暗殺〕スル▽要人暗殺の計画▽暗殺者〔謀殺〕スル▽首相は謀殺されたらしい▽謀殺の疑いをもつ〔密殺〕スル▽仲間...

  • みっしゅう【密集】

    [共通する意味] ★一つのところに集まること。また、集めること。[英] concentration[使い方]〔集中〕スル▽神経を一点に集中する▽汚職問題に質問が集中した▽鉄道路線が集中する交通の...

  • みっせい【密生】

    [共通する意味] ★植物が群がり生えること。[英] gregariousness[使い方]〔密生〕スル▽樹木が密生して昼も薄暗い森〔群生〕スル▽池のほとりに水仙が群生している〔叢生〕スル▽高山植...

  • みっせつ【密接】

    [共通する意味] ★近く隣り合うこと。[英] adjacency[使い方]〔近接〕スル▽首都に近接した工業地帯▽ビルが近接して建つ〔接近〕スル▽台風が日本に接近している▽両チームの実力は接近して...

  • もっと調べる 14 件

四字熟語(1)

  • みつうんふう【密雲不雨】

    兆候はあるのに、依然として事が起こらないことのたとえ。雨雲で覆われているにもかかわらず、まだ雨が降らない意から。▽「密雲」は空いっぱいに厚い雲が重なっている様子。「不雨」は雨がまだ降ってきていない意。「密雲みつうん雨あめふらず」と訓読する。

漢字辞典(1)

密

ミツ

  1. 辞書
  2. 「密」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • オスカー・ワイルド
    人気者になるためには、凡庸でなくてはならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO