い‐あい【居合】
《もと「立ち合い」に対する語で、「居」は座ることの意》座った姿勢から瞬時に刀を抜き、敵を斬る剣技。元亀・天正(1570〜1591)ごろ、奥州の林崎甚助重信に始まるといわれる。居合抜き。
いあい‐ごし【居合腰】
居合をするときの、片ひざを立てて腰を浮かした姿勢。
いあい‐ぬき【居合抜き】
1 「居合」に同じ。 2 薬などを売るために居合を演じて見せた大道芸。江戸初期から行われた。
い‐あわ・す【居合(わ)す】
[動サ五(四)]「居合わせる」に同じ。「—・した人々が協力する」 [動サ下二]「いあわせる」の文語形。
い‐あわ・せる【居合(わ)せる】
[動サ下一][文]ゐあは・す[サ下二]ちょうどその場にいる。「たまたま事故現場に—・せる」
いあい【居合い】
居合い抜きで切るdraw one's sword swiftly [in a flash] from a sitting position and slash ((a thing, a pers...
いあわせる【居合わせる】
私はその事故の現場に居合わせたI happened to be present at the scene of the accident./When the accident occurred,...
いあいぬき【居合い抜き】
居合い抜きで切るdraw one's sword swiftly [in a flash] from a sitting position and slash ((a thing, a pers...