とし‐より【年寄(り)】
1 年をとった人。高齢の人。老人。 2 武家時代、政務に参与した重臣。室町幕府の評定衆・引付衆、江戸幕府の老中、大名家の家老など。 3 江戸幕府の、大奥の取り締まりをつかさどった女中の重職。 4...
としより‐かぶ【年寄株】
⇒年寄名跡
としより‐くさ・い【年寄り臭い】
[形][文]としよりくさ・し[ク]老人のようなさま。老人じみている。「年の割に—・い歩き方」「—・い分別」
としより‐ご【年寄り子】
祖父母に育てられた子。また、親が年老いてから生まれた子。としよりっこ。
としより‐しゅう【年寄衆】
1 貞享3年(1686)以前における議奏(ぎそう)の称。 2 大名家の家老。 3 江戸幕府の老中。 4 江戸時代、町村内の行政をつかさどる役人。
としより【年寄り】
an old [elderly] person ⇒ろうじん(老人)彼は年寄りじみているHe looks 「old for [much older than] his age.年寄りの冷や水だIt...
としよりくさい【年寄り臭い】
いつも年寄り臭いことを言うHe always talks like an old man.
としよりかぶ【年寄り株】
a share in the Japan Sumo Association; the right to be an elder (member) in the Japan Sumo Associ...
としよりのひやみず【年寄りの冷や水】
年寄りの冷や水だIt's an old man's indiscretion./It's something an old man shouldn't attempt.