けい【形】
[音]ケイ(漢) ギョウ(ギャウ)(呉) [訓]かた かたち なり [学習漢字]2年 〈ケイ〉 1 外に現れた姿。かたち。「形式・形状・形態/円形・外形・原形・固形・語形・象形・図形・整形・地...
けい‐たい【形態】
1 生物や機構などの組織体を外から見たかたちやありさま。形体。「政治—」 2 ⇒ゲシュタルト
げんけいしつ‐うんどう【原形質運動】
植物細胞・原生動物細胞の原形質流動や、変形菌の変形体の運動などの、細胞内の運動の総称。鞭毛(べんもう)運動や繊毛運動も含む。
こつ‐がき【骨描き】
東洋画において、画面全体の構成や主要な形体などを定める基本的な線を描くこと。また、その描線。
さん‐たい【三体】
1 三つの物体。三つの形体。 2 書道で、楷・行・草の三つの書体。 3 華道で、真・行・草の3種の生け方。 4 能で、物まねの基本となる三つの姿。老体・女体・軍体。
compact1
[形](more ~;most ~;時に~・er;~・est)1 ぎっしり詰まった,目の詰んだ,堅く締まった;(比較的小区域に)密集したa compact cluster of houses密集...
impersonate
[動]他1 〈人の〉ものまねをする;替え玉を演じる,…を装う;声色こわいろを使う;(舞台で)…の役を演じる,…に扮する2 ((やや古))〈物・事を〉体現する,擬人化[人格化]する;…の典型となる...
isomorph
[名]《化学》同形体
plasmodium
[名](複-di・a /-diə/)1 《生物》変形体2 《動物》マラリア(病)原虫plasmodiumの派生語plasmodial形
polymorph
[名]1 《生物》多形体2 《結晶》多形体;同質異像体polymorphの派生語polymorphic形