アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
く‐やくしょ【区役所】
東京都の特別区や政令指定都市の区で、区の事務を取り扱う役所。
しちり‐やくしょ【七里役所】
⇒七里継ぎ宿
し‐やくしょ【市役所】
地方公共団体である市の市長・職員が、市の行政事務を取り扱う役所。市庁。
やく‐しょ【役所】
1 役人が公務を取り扱う所。官公庁。 2 戦陣で、各将士が本拠とする詰所。「己が—に走り入り、火を懸けて腹掻き切って死ににけり」〈太平記・二八〉 3 中世、関所のこと。〈黒本本節用集〉 4 遊里...
やく‐どころ【役所】
1 その人にふさわしい役目。「—をわきまえた人」 2 与えられた役目。
くやくしょ【区役所】
⇒区役所
a ward [city] office千代田区役所the Chiyoda City Office
a ward office
しやくしょ【市役所】
⇒市役所
a town hall,《米》 a city [municipal] hall彼は市役所に勤めているHe's a local government official./He works at C...
もっと調べる 8 件
やくしょ【役所】
[共通する意味] ★役人が公務を取り扱う所。[英] a public office[使い方]〔役所〕▽役所に勤める▽市役所〔官庁〕▽官庁に勤めている▽官庁に出入りの業者▽官庁街〔官公庁〕▽官公庁...
やくどころ【役所】
[共通する意味] ★それぞれに割り当てられたつとめ、仕事のこと。[英] an office[使い方]〔役〕▽私には会長の役は大任すぎる▽役を退く〔役目〕▽役目を果たす▽たいせつな役目〔役割〕▽委...