アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あく‐いん【悪因】
仏語。よくない結果をもたらす原因。⇔善因。
あくいん‐あっか【悪因悪果】
悪い行為が原因となって悪い結果が生じること。⇔善因善果。
あく‐いんねん【悪因縁】
悪い結果をもたらす因縁。悪因と悪縁。
あくいん【悪因】
the cause of evil悪因悪果Evil breeds evil.
あくいんあっか【悪因悪果】
悪い行為には、必ず悪い結果や報いがあること。▽「悪因」は悪い結果をまねく原因。「悪果」は悪い報いや結果。人の行いの善悪に応じて、その報いが現れる(因果応報いんがおうほう)の悪いほうで、もと仏教の語。