せん‐じ【戦時】
戦争をしている時期。⇔平時。
せんじ‐きょうさんしゅぎ【戦時共産主義】
ロシア革命後の1918年、内戦と外国の干渉に対抗するためにソ連政府がとった経済政策。商工業の国家統制、倉糧配給制、労働義務制などが実施されたが、生産量低下による極度の食糧不足を招き、1921年に...
せんじ‐きんせいひん【戦時禁制品】
戦時中に、中立国国民の交戦国に対する供給を、他方の交戦国が防止できる物品。武器・弾薬などの絶対的禁制品と、食糧・燃料などの相対的または条件付き禁制品とがある。
せんじ‐こうさい【戦時公債】
戦時に、国家が戦費調達のために募集する公債。軍事公債。戦債。
せんじ‐こくさいほう【戦時国際法】
戦時における国際法の総称。交戦国相互間の関係を規定した交戦法規と、交戦国と中立国との関係を規定した中立法規とがある。戦時国際公法。
せんじ【戦時】
wartime戦時の wartime戦時中にduring the war戦時景気(a) wartime prosperity; a war boom戦時経済wartime economy戦時公債...
せんじじょうたいせんげん【(準)戦時状態宣言】
declaration of a (quasi-)state of war
せんじじょうたいをせんげんする【戦時状態を宣言する】
declare a state of war
せんじのれきししゅうせい【戦時の歴史修正】
a whitewash of wartime history
せんじけいき【戦時景気】
(a) wartime prosperity; a war boom