アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
た‐ぐり【手繰り】
たぐること。また、その用具。「—網」「—船」
たぐり‐あ・げる【手繰り上げる】
[動ガ下一][文]たぐりあ・ぐ[ガ下二]両手を交互に動かして上に引き上げる。「ロープを—・げる」
たぐり‐ぐるま【手繰り車】
井戸などで、つるべの綱をたぐるために仕掛けた滑車。
たぐり‐こ・む【手繰り込む】
[動マ五(四)]たぐって自分の手元へ引き寄せる。「網を船に—・む」
たぐり‐だ・す【手繰り出す】
[動サ五(四)]たぐって、少しずつ引き出す。「徐々に記憶を—・す」
もっと調べる 11 件
たぐりこむ【手繰り込む】
釣り糸を手繰り込んだHe reeled in his fishing line.
たぐりよせる【手繰り寄せる】
綱を手繰り寄せたHe hauled in the rope.
たぐる【手繰る】
1〔手元に引く〕pull in; draw in綱を手繰るhaul in a rope釣り糸を手繰るreel in a fishing line2〔事柄を一つ一つたどる〕子供時代の記憶を手繰って...
[共通する意味] ★自分の方へ動かす。[英] to pull[使い方]〔引っ張る〕(ラ五)▽袖(そで)をつかんで引っ張る▽足を引っ張る(=他人の成功や物事の順調な進行のじゃまをする)〔手繰り寄せ...
[共通する意味] ★何かに自分の方に向けた力を加える。[英] to draw[使い方]〔引く〕(カ五)▽綱を引く▽弓を引く〔手繰る〕(ラ五)▽釣り糸を手繰る〔引きずる〕(ラ五)▽着物のすそを引き...