ひろい【拾い】
1 拾うこと。また、その人。「栗—」「球—」 2 印刷組版で、文選(ぶんせん)のこと。 3 (「おひろい」の形で)歩くことの意の尊敬語。「お—ですか」
ひろい‐あ・げる【拾い上げる】
[動ガ下一][文]ひろひあ・ぐ[ガ下二] 1 拾って手に取る。また、特定のものを選び出す。「ボールを—・げる」「統計から有効な数字を—・げる」 2 不遇の人を取り立てて適切に処遇する。「二軍から...
ひろい‐あし【拾い足】
道の比較的よい所を選んで歩くこと。また、その足どり。拾い歩き。「泥道を—で歩く」
ひろい‐あるき【拾い歩き】
[名](スル) 1 徒歩でぶらぶら行くこと。 2 「拾い足」に同じ。「雪解け道を—して行く」
ひろい‐ご【拾い子】
1 捨てられた子を拾って育てること。また、その子。 2 厄年に生まれた子や、子が育ちにくい家などで、一度捨てたまねをして他人に拾ってもらい、それを育てる風習。
ひろいあげる【拾い上げる】
I〔拾って持ち上げる〕pick up ((a stone))II1〔取り上げる〕二,三例を拾い上げようI'll select a few examples.2〔引き立てる〕彼は社長に拾い上げられ...
ひろいあつめる【拾い集める】
collect; gather
ひろいだす【拾い出す】
目ぼしいものを拾い出すpick [pick out/select] the good ones ((from))
ひろいぬし【拾い主】
the finder
ひろいもの【拾い物】
I〔拾得物〕a found article列車内の拾い物articles found in the train拾い物をするfind something ((on the road))II〔思わぬ...