エンクハイゼン【Enkhuizen】
オランダ西部、ノルトホラント州の町。アイセル湖に面する港町であり、16世紀頃からニシン漁の基地として発展。17世紀にオランダ東インド会社の支社が置かれた。16世紀建造のドロムダリス要塞とゾイデル...
しゃ【社】
[音]シャ(漢) [訓]やしろ [学習漢字]2年 1 土地の神。「社祠(しゃし)・社稷(しゃしょく)」 2 神を祭る所。やしろ。「社寺/神社・村社・大社・末社」 3 組合や団体などの機関。「社中...
じぎょう‐じょう【事業場】
事業が行われている場所。労働基準法などでは、企業全体ではなく、支社や営業所、店舗、工場のように、組織上、一定程度独立して業務が行われている単位をいう。
せんよう‐せん【専用線】
企業内の本社・支社など、特定の2地点を結ぶために電気通信事業者から借り受けた専用のデータ通信回線。→公衆回線
ぜんこくゆうびんきょくちょうきょうかい‐れんごうかい【全国郵便局長協会連合会】
日本郵便株式会社の各地域支社における郵便局業務の円滑な運営を図る目的で設立された各地方郵便局長協会の全国組織。総務省所管の一般財団法人。旧名称は「全国特定郵便局長協会連合会」。全協連。→全国郵便局長会
交信
communication(s); contact交信する contact; make (radio) contact ((with));communicate ((with))突然観測所からの...
こうしんする【交信する】
contact; make (radio) contact ((with));communicate ((with))突然観測所からの交信が途絶えたSuddenly, we lost cont...
今般
⇒こんど(今度)私事,今般大阪支社に転勤いたしましたI have recently been transferred to the branch office in Osaka.
梃入れ
1〔相場の〕てこ入れする manipulate the market to prevent a sudden fall2〔援助を与え難局を打開すること〕本社から腕利きの営業マンを送って支社のてこ...
base1
[名]1 C〔通例the ~〕(物を支える)土台(解説的語義)台座,(建造物などの)土台,基底(部);(入れ物の)底,(木・首などの)付け根,(山・丘の)麓the base of a machi...
ししゃ【支社】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
ししょ【支所】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
しきょく【支局】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
してん【支店】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
しぶ【支部】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...