アイアンブリッジ‐きょうこく【アイアンブリッジ峡谷】
《Ironbridge》英国バーミンガムの西約50キロメートル、産業革命の発祥地コールブルックデールにある峡谷。この峡谷に、1779年に世界で初めて鉄の橋(アイアンブリッジ)が架けられた。橋は、...
アイスレーベン【Eisleben】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。マンスフェルト盆地に位置する。14世紀に西部で銅鉱の採掘がはじまり、鉱山都市として栄えた。ルターの生家と晩年を過ごした家、および洗礼を受けた聖堂が残る。...
アイット‐ベン‐ハドゥ【Aït-Ben-Haddou】
モロッコ中部の都市ワルザザートの西約30キロメートルに位置する集落。オートアトラス山脈の南に点在する要塞化された村の一つ。丘の斜面に日干し煉瓦(れんが)で築かれている。1987年「アイットベンハ...
アイラーバテシュワラ‐じいん【アイラーバテシュワラ寺院】
《Airavatesvara Temple》インド南部、タミルナドゥ州の町ダーラースラムにあるヒンズー教寺院。チョーラ朝時代後期の12世紀にラージャラージャ2世により建立。シバ神を祭る。本殿はヒ...
アウグストゥスブルク‐じょう【アウグストゥスブルク城】
《Schlösser Augustusburg》ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州、ケルン近郊の町ブリュールにあるロココ様式の城館。18世紀、ケルン大司教クレメンス=アウグスト=フォ...
遺産
legacy《先人などからの》;inheritance《前代などからの》;heritage《文化遺産など》
遺産
I〔死後に残された財産〕an inheritance;〔特に遺言によって相続する財産〕a legacy,《文》 a bequest;〔法律用語〕an estate彼が死んで孫娘が多額の遺産を受け...
里帰り
I〔親の家に〕a bride's first visit to her parents' home after her marriage3か月経ってから里帰りをしたShe went home t...
世界
1〔国々〕the world;〔地球〕the earth, the globe世界的な worldwide; global世界各国all the countries of the world月[...
せかいいさん【世界遺産】
a World Heritage Site世界文化遺産a World Cultural Heritage Site世界自然遺産a World Natural Heritage Site世界遺産に...
いさん【遺産】
[共通する意味] ★後世に遺(のこ)るすぐれた業績。[英] a monumental work[使い方]〔遺産〕▽貴重な遺産を受け継ぐ▽文化遺産〔金字塔〕▽金字塔をうちたてる▽輝かしい金字塔[使...
ぶんめい【文明】
[共通する意味] ★世の中や人知が進み生活水準や生活内容が高まること。[使い方]〔文化〕▽外国の文化を取り入れる▽精神文化▽大陸文化▽文化遺産〔文明〕▽文明にとり残された奥地▽文明国▽機械文明▽...
ぶんか【文化】
[共通する意味] ★世の中や人知が進み生活水準や生活内容が高まること。[使い方]〔文化〕▽外国の文化を取り入れる▽精神文化▽大陸文化▽文化遺産〔文明〕▽文明にとり残された奥地▽文明国▽機械文明▽...
きんじとう【金字塔】
[共通する意味] ★後世に遺(のこ)るすぐれた業績。[英] a monumental work[使い方]〔遺産〕▽貴重な遺産を受け継ぐ▽文化遺産〔金字塔〕▽金字塔をうちたてる▽輝かしい金字塔[使...
ライト【Frank Lloyd Wright】
[1867〜1959]米国の建築家。環境と一体化した有機的建築を提唱し、現代建築に大きな影響を与える。東京の帝国ホテル(現存しない)、兵庫の山邑(やまむら)邸など日本にも作品を残した。 [補説]...
ル‐コック【Albert von Le Coq】
[1860〜1930]ドイツの東洋学者・探検家。トルファン・クチャなどを調査・発掘し、多数の古代文化遺産を持ち帰った。著「マニハイカ」「高昌」など。
ル‐コルビュジェ【Le Corbusier】
[1887〜1965]スイス生まれのフランスの建築家。本名、シャルル=エドワール=ジャヌレ=グリ(Charles-Édouard Jeanneret-Gris)。機能的合理主義に基づく近代建築理...