あらたま・る【改まる】
[動ラ五(四)] 1 新しくなる。古いもの、旧来のものが新しいものと入れ替わる。「年が—・る」「法規が—・る」 2 悪い点、不備な点などがよいほうへ変わる。改善される。「性根(しょうね)が—・っ...
い‐かわ・る【居替はる】
[動ラ四]居場所を替わる。交替して座る。「水鳥、鴛鴦(をし)いとあはれなり。かたみに—・りて、羽の上の霜払ふらむほどなど」〈枕・四一〉
いっぱんしょく‐しけん【一般職試験】
国家公務員の採用試験の一。平成25年度(2013)採用分から実施され、それまでの二種試験から替わる大卒程度試験と、三種試験から替わる高卒者試験・社会人試験とがある。国家公務員採用一般職試験。→総...
ウッフィー【Whuffie】
インターネット上での評判、信頼、尊敬に基づく価値・評価。 [補説]カナダ出身のマーケティングコンサルタント、タラ=ハントが、ウェブ2.0以降のインターネット上のビジネスで成功するための、貨幣に替...
うら‐うえ【裏表】
1 裏と表が入れ替わること。あべこべ。反対。「其言葉とは—に」〈花袋・生〉 2 裏と表。「墨のいと黒う、薄く、くだり狭(せば)に、(紙ノ)—書き乱りたるを」〈枕・二九四〉 3 前後・左右・上下な...
切り替わる
〔置き換えられる〕be replaced by;〔転換する〕shift ((to a new scene))4月1日から新しい制度に切り替わる予定だThis system is to be re...
毛
1〔毛髪〕hair;〔1本〕a hair硬い[軟らかい]毛coarse [soft] hair巻き毛curly hairちぢれ毛kinky [frizzy] hair毛のないhairless毛を...
鳥屋
1〔鳥小屋〕a hencoop; a henhouse2〔羽が抜け替わること〕 ((be in)) molt,《英》 moult3〔舞台の裏部屋〕a room behind the hanami...
抜け替わる
子供の歯が抜け替わり始めたThe child began to lose its milk [baby] teeth.今は鳥たちの羽が抜け替わる季節ですThis is the time [sea...
歯
1〔人間・動物の〕a tooth ((複 teeth)) 歯の根the root of a tooth歯の跡a tooth mark歯をみがく[ほじる]brush [pick] one's te...
かわる【代わる】
[意味] ある人や物の位置、役割などを、他の人や物が占めたり務めたりする。「替わる」とも書く。[英] to replace[使い方]〔代わる〕(ラ五)▽相手が替わるフォークダンス▽部長が代わる▽...
へんか【変化】
[共通する意味] ★物事が変わること。[使い方]〔変化〕スル▽色が変化する▽情勢が変化する▽変化に富んだ景色〔変換〕スル▽委員長は組合員に方針の変換を迫られた▽ワープロで仮名を漢字に変換する〔変...
へんしつ【変質】
[共通する意味] ★物事が変わること。[使い方]〔変化〕スル▽色が変化する▽情勢が変化する▽変化に富んだ景色〔変換〕スル▽委員長は組合員に方針の変換を迫られた▽ワープロで仮名を漢字に変換する〔変...
へんかん【変換】
[共通する意味] ★物事が変わること。[使い方]〔変化〕スル▽色が変化する▽情勢が変化する▽変化に富んだ景色〔変換〕スル▽委員長は組合員に方針の変換を迫られた▽ワープロで仮名を漢字に変換する〔変...