いよ‐かん【伊予柑】
ミカンの一種。ナツミカン系統で、山口県で発見されたが、明治中期から愛媛県で栽培。2、3月ごろ熟し、果肉は多汁で、皮はむきやすい。いよみかん。
うんしゅう‐みかん【温州蜜柑】
ミカンの一品種。低木で、実が大きい。種子はなく、皮は薄く、果汁が多くて甘い。現在最も多く栽培。温州橘(うじゅきつ)。
かん【柑】
[人名用漢字] [音]カン(呉)(漢) 木の名。ミカンの一。こうじ。「柑橘類(かんきつるい)/金柑・蜜柑(みかん)」 [難読]柑子(こうじ)・凸柑(ポンカン)
きしゅう‐みかん【紀州蜜柑】
ミカンの一品種。生育は遅いが大木になる。実は冬に黄赤色に熟し、香気が高く、酸味が少なく、種子が多い。中国の原産。和歌山地方で栽培され、明治中期以後にウンシュウミカンが普及する以前は代表的品種であ...
きん‐か【金柑】
1 「きんかん(金柑)」の略。 2 「金柑頭(きんかあたま)」の略。「あたまは—なる人あり」〈浮・一代女・六〉