うす‐よご・れる【薄汚れる】
[動ラ下一][文]うすよご・る[ラ下二]なんとなく汚れた感じである。薄ぎたなくなる。「—・れたシャツ」
けが・れる【汚れる/穢れる】
[動ラ下一][文]けが・る[ラ下二] 1 清らかさ、純粋さ、神聖さなどが損なわれて、よごれた状態になる。よごれる。「耳が—・れる」「神殿が—・れる」 2 名誉や誇りに傷がつく。「履歴が—・れる」...
耳(みみ)が汚(けが)・れる
汚らわしいことや不快なことを聞いてしまう。
よご・れる【汚れる】
[動ラ下一][文]よご・る[ラ下二] 1 きたなくなる。不潔になる。「手が—・れる」「都会の—・れた空気」 2 悪いことに関係して、清らかさを失う。けがらわしくなる。けがれる。「そんな—・れたお...
うすよごれる【薄汚れる】
be slightly stained [soiled]薄汚れた身なりの男a man in slightly soiled clothing彼の部屋は薄汚れていたHis room was rat...
けがれる【汚れる】
I⇒よごれる(汚れる)II1〔悪習・悪徳に染まる〕become corrupt(ed)汚れた富ill-gotten gain収賄で汚れた官吏a corrupt government offici...
よごれる【汚れる】
I1〔汚くなる〕汚れたシャツa dirty shirt白い服は汚れやすいA white dress 「is easily soiled [shows the dirt easily].彼女の頬ほ...