アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちん‐でん【沈殿/沈澱】
[名](スル)溶液中にまじっている微小固体が底に沈んでたまること。化学では、溶液中の化学反応で不溶性の生成物ができること。または、溶液中の溶質が飽和に達して固まること。「川底にへどろが—する」
ぶんべつ‐ちんでん【分別沈殿】
2種類以上の成分を含む混合溶液に、各溶質の溶解度の差を生じさせる沈殿剤を加え、各成分を分離・精製する方法。互いに化学的性質がよく似た希土類元素の分離などに利用される。
ちんでん【沈殿】
sedimentation;〔化学で〕precipitation沈殿する 〔沈んでたまる〕settle, be deposited;〔液体から分離してたまる〕be precipitatedフラス...