かいりょう‐まんぞく【皆令満足】
仏語。仏が慈悲で衆生の願いをすべて満足させること。
ごたい‐まんぞく【五体満足】
[名・形動]からだのどの部分にも欠け損じている部分がないこと。また、そのさま。
じこ‐まんぞく【自己満足】
[名](スル)自分自身に、または自分の言動に、自分で満足すること。
ふ‐まんぞく【不満足】
[名・形動]満足でないこと。満足しないこと。また、そのさま。不満。「決定を—に思う」「—な出来」
まん‐ぞく【満足】
[名・形動](スル) 1 心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。また、そのさま。「—な(の)ようす」「今の生活に—している」 2 十分であること。申し分のないこと。また、そのさま。...
こころのまんぞく【心の[精神的な]満足】
psychological satisfaction
じこまんぞく【自己満足】
self-satisfaction; complacency自己満足の self-satisfied; complacent自己満足する be complacentそんなことで自己満足するべきで...
たかいまんぞく【高い満足】
high satisfaction
ふまんぞく【不満足】
⇒ふまん(不満)不満足な unsatisfactory不満足な結果unsatisfactory results
まんぞく【満足】
1〔満ち足りること〕satisfaction;〔不満でないこと〕content(ment);〔自己満足〕complacency, complacence満足する be satisfied ((w...
じこまんぞく【自己満足】
[共通する意味] ★望みを達して満ち足りること。[英] satisfaction[使い方]〔満足〕(名・形動)スル▽今の暮らしにじゅうぶん満足している▽欲望を満足させる▽満足なできぐあい▽満足感...
ふまんぞく【不満足】
[共通する意味] ★納得できない、満たされないと思うこと。[使い方]〔不服〕(名・形動)〔不平〕(名・形動)〔不満〕(名・形動)〔不満足〕(名・形動)〔不足〕(名・形動)[使い分け] 「不服」は...
まんぞく【満足】
[共通する意味] ★望みを達して満ち足りること。[英] satisfaction[使い方]〔満足〕(名・形動)スル▽今の暮らしにじゅうぶん満足している▽欲望を満足させる▽満足なできぐあい▽満足感...