アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
えん‐よう【塩溶】
少量の塩類を溶かした低濃度の電解質溶液において、たんぱく質やアミノ酸の溶解度が著しく増加する現象。→塩析
か‐よう【可溶】
液体に溶けること。
すい‐よう【水溶】
水に溶けること。水に溶けていること。
せん‐よう【線溶】
《「繊維素溶解」の略》血液の凝固に関わる線維素(フィブリン)がプラスミンという酵素の作用で加水分解されること。
ふ‐よう【不溶】
液体に溶けないこと。
もっと調べる 7 件
すいよう【水溶】
水溶液a (water) solution水溶性のペンキwater-soluble paint
ふよう【不溶】
不溶の insoluble不溶性insolubility
ヨウ