あ‐たん【亜炭】
褐炭の一種で、炭化の程度が低く、発熱量の小さいもの。
えいようそ‐みつど【栄養素密度】
食品の単位熱量当たりの栄養素の含有量。ふつう100キロカロリー当たりに含まれるたんぱく質やカルシウム、ビタミンCなどの栄養素の含有量を重量で表す。
えきか‐ねつ【液化熱】
液化する際に放出される熱量。同量の液体を気化するのに必要な熱量(気化熱)と等しい。
エム‐シー‐イー【MCE】
《magnetocaloric effect》⇒磁気熱量効果
エルイーディー‐プロジェクター【LEDプロジェクター】
《LED projector》光源にLED(発光ダイオード)を使用するプロジェクター。従来の水銀灯を使用するものに比べ、長寿命で、発熱量や消費電力が小さい。
熱量
heat capacity [value]; quantity of heat;〔単位〕(a) calorie熱量の多い[少ない]食物a food high [low] in 「caloric ...
発熱
1〔体温が高くなること〕(an attack of) fever ⇒ねつ(熱)発熱しているHe has a fever [temperature]./He is feverish.40度の発熱だ...
bomb calorimeter
《化学》ボンベ熱量計
British thermal unit
《物理学》英式熱量単位(◇1ポンドの水を1°F上げるのに必要な熱量;=252カロリー;略BTU,Btu)
calorie
[名]C1 《物理学》キロ[大]カロリー(kilocalorie,great [large] calorie)(◇1kgの水を1°C高めるのに必要な熱量;略Cal.)1a 《物理学》(グラム)カ...
じょうはつ【蒸発】
[共通する意味] ★液体、または固体が、気体に変化すること。[英] evaporation[使い方]〔蒸発〕スル▽水が蒸発してなくなる▽ふたをして水分の蒸発を防ぐ〔気化〕スル▽気化には一定の熱量...
さくれつ【炸裂】
[共通する意味] ★物が勢いよく破れ裂けること。[英] explosion[使い方]〔爆発〕スル▽もれていたガスに火がついて爆発が起こった▽砲弾が爆発する〔破裂〕スル▽水道管が凍って破裂する▽車...
しょうか【昇華】
[共通する意味] ★液体、または固体が、気体に変化すること。[英] evaporation[使い方]〔蒸発〕スル▽水が蒸発してなくなる▽ふたをして水分の蒸発を防ぐ〔気化〕スル▽気化には一定の熱量...
ばくはつ【爆発】
[共通する意味] ★物が勢いよく破れ裂けること。[英] explosion[使い方]〔爆発〕スル▽もれていたガスに火がついて爆発が起こった▽砲弾が爆発する〔破裂〕スル▽水道管が凍って破裂する▽車...
はれつ【破裂】
[共通する意味] ★物が勢いよく破れ裂けること。[英] explosion[使い方]〔爆発〕スル▽もれていたガスに火がついて爆発が起こった▽砲弾が爆発する〔破裂〕スル▽水道管が凍って破裂する▽車...