きゅう‐じょう【球状】
球のような形。
きゅうじょうこくえん‐ちゅうてつ【球状黒鉛鋳鉄】
⇒ダクタイル鋳鉄
きゅうじょう‐せいだん【球状星団】
数万から100万個の恒星が球状に密集しているもの。中心になるほど密集。銀河系では約150個が知られる。
きゅうじょう‐せんしゅ【球状船首】
船首の水面下となる部分に、球状の膨らみを前方へ突出させたもの。これによってできる波が船体のつくる波と干渉し、造波抵抗を減少させる。高速船のほかタンカーなどにも採用されている。球状艦首。船首バルブ...
きゅうじょう‐たんかりゅうし【球状炭化粒子】
化石燃料の燃焼によって発生する、主に炭素からなる球状・多孔質の粒子。堆積物中に長期にわたって安定的に保存され、環境汚染や工業活動の指標となる。SCPs(spheroidal carbonaceo...