dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
せん【磚/塼/甎】
東洋建築に用いられた煉瓦(れんが)。正方形や長方形の厚い平板で、中国周代に始まり、漢代に発展、城壁・墓室などに用いられた。日本では主として飛鳥(あすか)・奈良時代に用いられ、表面に唐草模様・天人...
せん‐とう【塼塔/甎塔】
塼(煉瓦(れんが))で築いた仏塔。インド・中国・朝鮮半島などにみられる。
せん‐ぶつ【塼仏/甎仏】
塼(煉瓦(れんが)のこと)に仏像を浮き彫りに表したもの。中国では六朝時代から唐代にかけて盛行。日本では奈良時代の橘寺・岡寺のものが知られる。
セン