アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
さる‐すべり【猿滑/百日紅】
ミソハギ科の落葉高木。高さ3〜7メートル。幹は薄い紅紫色で皮ははげやすく、跡が白くなり、滑らか。葉は楕円形。夏から秋にかけて、しわの多い紅・淡紫・白などの6弁花をつける。中国の原産で、観賞用に栽...
ひゃくじつ‐こう【百日紅】
サルスベリの別名。《季 夏》
ひゃく‐にち【百日】
100の日数。100日間。また、多くの日数。
ひゃくにち‐かつら【百日鬘】
歌舞伎の鬘の一。月代(さかやき)の長くのびたようすを表現したもので、時代物の盗賊・囚人などの役に使う。
ひゃくにち‐さい【百日祭】
神道で、死後100日目に行う祭事。
もっと調べる 15 件
さるすべり【▲百▲日▲紅】
a crape myrtle
ひゃくにち【百日】
1〔百の日数〕a hundred days2〔多くの日数〕百日交渉drawn-out [protracted] negotiations
ひゃくにちぜき【百日×咳】
whooping [hooping] cough;〔医学用語〕pertussis [pərtʌ́sis]
ひゃくにちそう【百日草】
a zinnia