アスカリ‐きねんひ【アスカリ記念碑】
《Askari Monument》タンザニア東部の都市ダルエスサラームの市街中心部にある記念碑。「アスカリ」とはスワヒリ語で兵士の意。第一次大戦にドイツ軍の一員として戦死した兵士の慰霊のため、1...
いし‐ぶみ【石文/碑】
事績を後世に伝えるため、文字などを刻んで建てる石。石碑(せきひ)。碑(ひ)。 [補説]書名別項。→碑
いしぶみ【碑】
中山義秀の歴史小説。昭和14年(1939)発表。同年刊行。幕末から明治維新に至る激動の時代を背景に、剣術に秀でた士族の兄弟の数奇な運命を描く。
いた‐び【板碑】
鎌倉時代から江戸初期にかけて盛んに行われた、死者の追善供養のために建てた平たい石の卒塔婆(そとば)。最上部を三角形に作り、その下に深彫りの横線を入れ、仏像・梵字(ぼんじ)、年月日・名前などを刻む...
うじばしだんぴ【宇治橋断碑】
大化2年(646)僧道登(どうとう)が宇治川に宇治橋を架けた由来を刻した碑。日本現存最古の碑。寛政3年(1791)ごろに上部3分の1が発見されたものを復元し、現在は宇治橋畔の橋寺(放生院)境内にある。
せきひ【石碑】
[共通する意味] ★後世に伝えるために、石に文などを刻んで建てたもの。[英] a monument[使い方]〔碑〕▽碑を建立する〔石碑〕▽石碑に業績を刻む▽亡父の石碑を建てる[使い分け] 「石碑...
せきひ【石碑】
[共通する意味] ★死者の戒名、俗名、死亡年月日などを刻んで墓に立てた石。[英] a tombstone[使い方]〔墓石〕▽墓石を立てる〔墓碑〕▽墓碑銘〔石碑〕▽石碑に刻まれた文字を読む[使い分...
ひ【碑】
[共通する意味] ★後世に伝えるために、石に文などを刻んで建てたもの。[英] a monument[使い方]〔碑〕▽碑を建立する〔石碑〕▽石碑に業績を刻む▽亡父の石碑を建てる[使い分け] 「石碑...
ぼひ【墓碑】
[共通する意味] ★死者の戒名、俗名、死亡年月日などを刻んで墓に立てた石。[英] a tombstone[使い方]〔墓石〕▽墓石を立てる〔墓碑〕▽墓碑銘〔石碑〕▽石碑に刻まれた文字を読む[使い分...