こう‐やくすう【公約数】
二つ以上の整数または整式に共通な約数。公因数。「最大—」
こんやく‐すう【婚約数】
自然数aとbにおいて、aと1を除いたaの約数の和がbとなり、bと1を除いたbの約数の和がaとなる、2組の自然数。たとえば、48の約数から自身と1を除いたものは、「2」「3」「4」「6」「8」「1...
さいだい‐こうやくすう【最大公約数】
1 《greatest common measure》二つ以上の自然数の公約数の中で最大のもの。GCM。 2 種々の意見の間にみられる共通点。「多くの発言の中から—を出す」
やく‐すう【約数】
ある整数に対して、その数を割り切ることのできる整数。⇔倍数。
こうやくすう【公約数】
a common divisor最大公約数the greatest common divisor ((略 G.C.D., g.c.d.))/《英》 the greatest common mea...
さいだいこうやくすう【最大公約数】
⇒最大公約数
さいだいこうやくすう【最大公約数】
I〔数学で〕the greatest common divisor [denominator] ((略 G.C.D.))8,・20,・40の最大公約数は4であるThe greatest comm...
やくすう【約数】
a divisor公約数a common divisor [factor]最大公約数the largest common divisor